
コンピュータ
4. コンピュータA. ハードウェア、ソフトウェアa. ハードウェア〈入出力装置、中央演算装置、記憶装置、制御装置〉 (2013 68)・RAID:複数台のハードディスクを組み合わせることで仮想的な1台のハードディスクとして運用し冗長性を向上させる技術 b. プログラム言語 B. ネットワーク a. 通信回路b. OSI 参照モデル (2015 70)第7層:アプリケーション層:具体的な通信サービスを提供 (2012 68)・DHCP :ネットワーク設定を自動的に割り当てるプロトコル・FTP:特定のコンピュータ間でファイル転送する時に使用するプロトコル・HTTP :WWWで用いられ、HTMLで書かれた文章を送るためのプロトコル・IMAP4:メールサーバ上でメッセージを保存・管理できるプロトコル・SMTP:電子メールを送信するために使用するプロトコル・SSH:公開鍵暗号を利用した高速かつ安全な通信方法(遠隔操作などに使用) 第6層:プレゼンテーション層:データの表現方法 第5層:セッション層:通信プログラム間の通信の開始から終了までの手順 第4層:トランスポート層(2017 78、201...