
1.リニアック / シンクロトロン / サイクロトロンの構造
電子リニアック (2014 46) 直線型加速管により電子を加速する X線, 電子線の治療に用いられる 出力エネルギーは断続的・エネルギーの調整:「マイクロ波電力」 「加速される電流」・ビーム出力の調整:「先頭値」 「パルス幅」 「パルス繰り返し数(主にこれで調整)」リニアックヘッド内部構造 (2017、2016 51、2014 47)1.電子銃 加速管に電子を数十kVで加速して供給する*以下出力の調整・二極管:出力制御を加速管に入射する電子を機械的なスリットで調整する方式・三極管:出力制御をグリッド電圧の調整でビーム電流を細かく調整する方式2.高周波発信器(マイクロ波発振管)・マグネトロン(自励発振管):安価, 単寿命, 安定性悪、10MeV以下の小型直線加速器に用いる・クライストロン(増幅器):高価, 長寿命, 安定性良、10MeV以上の大型直線加速器に用いる 発振周波数は3,000MHz程度である・マイクロ波の経路 高周波発信機 ↓ 導波管 (絶縁ガス(SF6など)が封入) ↓ 加速管 3.加速管 銅によって作られ、電子銃から放出された電子をマ...